水前寺もやしの収穫 | スタッフブログ|熊本市水前寺江津湖公園

熊本市水前寺江津湖公園|Kumamoto City Suizenji Ezuko Park

  • 月別アーカイブ

  • ホーム
  • 公園について
  • お知らせ
  • アクセス方法
  • よくある質問
  • スタッフブログ
  • 江津湖散策
  • 江津湖の野鳥
  • 江津湖の生き物
  • 江津湖の水音
  • Facebook

水前寺もやしの収穫

熊本市水前寺江津湖公園TOP >> スタッフブログ >> 水前寺もやしの収穫

水前寺もやしの収穫

2015年01月29日

収穫 (2)

 

こんにちは、水前寺江津湖公園です。

本日は、午後から雨模様でした。

 

さて、当公園の出水地区では、伝統野菜である「ひご野菜」の水前寺もやしの収穫がありました。

水前寺もやしは、砂取湧水群に位置するもやし畑で育つ湧水の賜物です。

 

 

 

主に正月のお雑煮に入れる具材として水前寺もやしは利用されますが、今回は地元小学校の体験に合わせて栽培されたものです。

冬場の正月前後のみ栽培されます。

まさに、冬場の風物詩といったところでしょうか?

このように文化・伝統に根付いた季節の風物詩が見られるのも、水前寺江津湖公園の魅力の一つです。